送迎中、電車内で携帯をいじっていた私に、娘プーが言った。

プー「ママのー、けいたいを…」
なつめ「(「かしてください」かな?)」

プーの発語は貴重なので無言で続く言葉を待つ私。

プー「してる場合じゃないでしょー」

なつめ 「へ??!」

プー「ママがー、ママのけいたいをしてる場合じゃないからー…プーちゃん(仮名)にかしてください!」

なつめ「…(呆然)」

いやね、電車内はヒマだし、電車の運行情報も調べ終わったから…貸すのは別にいいんだけどさ、何なのその前置き???

そういや、私 、出がけに、夫とミュージックステーションの録画を見ているプーに…

なつめ「テレビ見てる場合じゃないから。プーは出かけなくちゃだから!行くよっ」

言ったわ。

すげー!!!字幕なしでも聞き取れた上に、「ちょっと使ってみたい言い回し」として、ちゃんと覚えてたんだー✨✨

聴覚認知障害の娘の成長を嬉しく思うと同時に…
お母さんもう少し可愛げのある言葉も使ってなかった??

という複雑な思いもなきにしも…

いやいやしかし、でも、凄いぞ!プー